2019年5月1日、茂林寺(群馬県)

初、茂林寺

上毛かるた(郷土かるた)に『分福茶釜の茂林寺』で詠まれる、茂林寺。群馬県館林市。私が住まう高崎市からは国道354号線で1時間半弱かかる。同じ県内とはいえ、かなり遠い印象がある。

写真は入口の門。門前には数件の土産物屋がある。観光客もちらほら見える。


参道のたぬき

門から本堂の間の参道には狸の置物が左右に数体ずつ鎮座している。

 

ちなみにこの日は『めんこいガールズ』という、ご当地アイドルのイベントを参道のど真ん中で行っていた。

まあ、お寺は昔からコミュニティのイベント会場だったわけだから、アイドルのイベントも有りかもなー。と妙に納得する。


お守り

『茶釜くん』のお守り。500円也。

茂林寺自体は入場無料なので、これくらいは買わないと申し訳ない感じなので。


すごく見どころがあるわけではないが、駐車場もすぐ近くかつ無料なので一度は行ってみてもよいかと。大小様々なたぬきの置物があるので、ちょっとした話のネタにはできそう。