ライディングシューズ

ライディングシューズに…

ライディングシューズ用にトレッキングシューズを購入。紐靴なのでライディングシューズには不向きなのかもしれないが、バイクに乗る目的が旅(ものを見ること)に重点を置いているので歩きやすさも重要。


防水性能、防風性能

更に重要なのが、防水性能と防風性能。

正直なところ、ライディングシューズとして売られているものは比較的防水性能と防風性能が低いような気がする。(個人の感想)その点、トレッキングシューズはそもそも山歩きを目的としているので、防水性能と防風性能(防寒性能かな?)は高い。ベロ部分(なんて名前だ?)と靴本体がつながっているので、防水・防風性能が期待できる。


購入したのは…

購入したのは、ティンバーランドの『A1QEW(イエロー)』


良い点。

○防水加工

○ベロ部分と靴本体がつながっている

○靴底が厚い&硬い(バイクの重さを支えるのに都合が良い)


懸念点。

○バックスキン&比較的素材が薄いのでシフトチェンジで摩耗するのではないか?


実際の使用感については、あとで記載する予定。

 

【2019年5月4日追記】

本日、雷雨の中を走行する場面があった。結果から言うと、耐水性能は×。特に左足先のシフトチェンジする場所の防水が完全に劣化してしまい、水がダダ漏れ状態である。左足はグチョグチョ状態になった。右足の防水も完全ではなく、1時間ほど雨の中を走ると内側に浸水した。